共働きママの時短勤務は何のためにやっているの?

子育て
スポンサーリンク

家の妻は1歳7か月双子の男の子のママです。

結婚前から働いている医療機関で育休後に時短勤務中なのですが。。。

双子の子育て、家事のことを考えあまりにもママの負担が大きいし子供達との時間も少しでも長いほうが子供達の為にもいいと考え時短勤務を選択したわけですが、、、

これがあまりママの負担軽減になっていないとママの意見もですしパパ目線でも思うわけです。

理由(ママの意見)

時間内に仕事が終わり切らない。

フルタイムなら終わる仕事も終わらない為、他の人の負担になるストレス。

罪悪感にかられる

常に違う部署や上司に気を使い早く帰って迷惑を掛けている罪悪感にかられる。

よって仕事に対するモチベーションも下がり働き事でのストレスが増加する。

妻が勤めている医療機関では時短勤務制度使ったの人がいままでにいなく初めての事例だったらしく、よけいに色んな圧力を感じるらしい。

しかしこのご時世、共働き夫婦は増え男性でも育休をとる時代になったにも関わらず、何のために時短勤務制度があるのか疑問に思うし、やはりまだまだ子育をしながらの働きにくさは日本には消えていないと感じる。

パパ目線からすると共働きで子育てをするではこと自体は経済的にはとても助かってはいますが、トータルでいうとデメリットもたくさんあると感じます。

そもそも働くママの制度を使ってママがストレスをため込んでしまうことは本末転倒ですし、子供達にもパパにもよくないですから。

もちろんメリットもあって仕事終わりに時間的余裕が生まれるのも事実、病院や買い物に行く時間が出来るわけですから。

まとめ

時短勤務制度を誰の為に何の為に使うのかしっかり考える。

メリットもある一方でデメリットもかなりあると感じるのでよく夫婦で話し合って決める。

それぞれ夫婦の生活習慣や働き方に合わせて決めましょう。

結果としてうちでは4月から時短勤務を止めフルタイムで働く決断に至る。

妻に場合は真面目な性格できちんと責任感を持って働くなら働きたいらしい。

子育てをしていると割りきって働けたら時短勤務はありとは思う。

またフルタイムで働きだしてこりゃダメだと感じたらその時考えます。



子育て
スポンサーリンク
カンゲパパブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました