雑記メタボからの脱却法 肉体労働のすすめ カンゲパパです。 今日は38歳メタボの脱却物語。 カンゲパパ実はハゲでデブです(笑) 双子の子供が生まれてから転職して約1年半が過ぎてますが、約10キロの減量に成功しています。 しかしまだまだメタボです。 ... 2022.03.19雑記
子育て保育園持ち物すべてに名前いるのか? 双子子育て中のカンゲパパです。 双子ちゃんたちは保育園にかよっているのですが、保育園のルールとしてすべての持ち物に名前がいるみたいですね。 新米パパとしてはびっくりです。 無くしたり、他の子と入れ替わったりするから当たり... 2022.03.18子育て
子育て双子、子育てあるある12選 1歳7か月双子子育て中のカンゲパパです。 今回は双子、子育てあるあるを書いて行こうと思います。 1:うちの子が1番可愛い 控えめに言ってもうちの子が1番かわいい 2:同じ絵本何度も何度も読まされる。 ... 2022.03.17子育て
子育て1歳7ヵ月かわいすぎる喋れるようになった単語10選 早いもので我が子も1歳7か月になりました。初めて喋ったのはいつだったか忘れていしまうぐらい、アッという間に成長していきます。 出来る限り成長を見逃さないよう子供達との時間を大切にしています。 初めてパパと言えた時のうれしさハン... 2022.03.16子育て
雑記今日から俺はブログを書くパート3 カンゲパパです。 今日で9投稿目になりました。 継続することはホント大切なことなんですが、ブログについて少しずつですが勉強しながらやってきてると、実際問題こんなことして意味あるの?感が出てきてます。 最初のうちは書く練習... 2022.03.15雑記
子育て鬼さん来るよ、子供のストレスになるの? 1歳7か月双子の男の子を子育て中のカンゲパパです。 節分で豆まきをしてから1か月強経ちました、節分で初めて鬼さんと出会った子供達です。 鬼さん呼ぶよ、鬼さん来るよの効果はてきめん 子育て中、多くのパパママは鬼さんに頼るこ... 2022.03.14子育て
雑記自己啓発書やビジネス書読んでも何も変わらない人 カンゲパパは自己啓発書やビジネス書を読みあさっている時期がありました。今も読書は好きですし、皆さんも読書が趣味の方もたくさんいらっしゃると思います。 自己啓発本、ビジネス本読んで何も変わらないが勉強した気になっていたり、自己投資した... 2022.03.13雑記
子育て共働きママの時短勤務は何のためにやっているの? 家の妻は1歳7か月双子の男の子のママです。 結婚前から働いている医療機関で育休後に時短勤務中なのですが。。。 双子の子育て、家事のことを考えあまりにもママの負担が大きいし子供達との時間も少しでも長いほうが子供達の為にもいいと考... 2022.03.12子育て
雑記今日から俺はブログを書くパート2 今日から俺はブログを書くようやく5投稿目になりました。 3日坊主は何とか回避する事が出来ました。 まぁとにかくやってみようで始めたブログ、パソコンスキルほぼ無しカンゲパパは 今日から俺はブログを書くと宣言してからブログを... 2022.03.11雑記
子育てイクメンとは、何をしてたらイクメンと呼べるの? 子供とお風呂に入っているだけの自称イクメンカンゲパパです。 お風呂に入っているだけでイクメン名乗っていたら世の奥様方に言わされちゃいますよね。 しかしカンゲパパの場合、双子パパです。ほぼ強制的にイクメンだと思っています。 ... 2022.03.10子育て