海のゴミ問題 SDGsって何?

雑記
スポンサーリンク

海と釣りをこよなく愛す双子育児奮闘中のカンゲパパです。

カンゲパパは双子ちゃんが生まれる前は釣りにばっかり行く釣り好きです。

双子ちゃんが生まれて中々行く機会は減ってしまって育児に夢中になっていますが。。。(笑)

5年ほど前から釣りをしている中で海のゴミがカンゲパパの目に不思議と留まるようになってそれから海のゴミ拾いの活動を始めました。

ホント少しずつですけど。

釣りに行ったときに釣りごみを拾って帰るとか、釣り仲間を誘ってゴミ拾い活動をしたり、

ゴミ拾いのイベントの参加したりしています。

大好きな海のゴミを少しでも減らしたいなと思っているわけです。

しかし簡単な問題でないのは百も承知です。

一人一人の少しの取り組みや意識の持ち方の積重ねが大事だと思っています。

ゴミの問題は海だけではないけれどもカンゲパパは海が好きなので海での活動をしています。

世界中にはさまざまな団体や個人もがたくさんのイベントや活動をして問題に向き合いながら頑張っている訳です。

一人でも多くの人の意識が変わっていけば未来の子供たちに今よりきれいな海を世界を残せると純粋に思っています。

そこで最近よく聞くようになったSDGsって何ってことなんですが。

持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)とは,2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)別ウィンドウで開くの後継として,2015年9月の国連サミットで加盟国の全会一致で採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された,2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。17のゴール・169のターゲットから構成され,地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。SDGsは発展途上国のみならず,先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり,日本としても積極的に取り組んでいます。

外務省HP

SDGsの17のゴールはとても重要かつ大切なゴールを掲げています。

詳しくはこちらで17のゴールを見てください。

その中で14にある海の資源を守り、大切に使おうがあるわけです。

詳しくはこちら

たくさんの問題がある中で自分達に出来ることはあるのでしょうか?

SDGsって最近よく聞くし町の工事現場での看板とかにもよく書いてあるし、でも中身をしっかり見て読んだことのある人は決して多くないと思う。

カンゲパパ自身もしっかりと内容を知っていたわけでわないので、、、

ゴミ拾いの活動をしている人ですらあまり詳しくは知らない現状なわけです。

自分達に出来ることは先ずは知ることだと思います。

世界はこれだけ多くの問題を抱えていること。

たくさんの困っている人々がいること。

たくさの物があふれかえりゴミだらけになっていること。

先ずは知ろう。

知ることによって必ず少しでも意識は変わる。

意識が変わっていけば自分の行動も変わっていく。

一人一人の行動の積み重ねで今の世界は出来ている。

一人一人の意識の変化で世界は変わっていくと信じています。

自分ひとりに出来ることはホント小さくて意味なんてないと感じるけれども、決して意味のないことはないから自分に出来ることをやればいいと思ってやっています。

自分にも出来ること先ずは知ろう。

知ったら行動。

出来そうな小さなことから始めませんか。

自分にもやれることはたくさんある。

にほんブログ村 ブログブログ 雑記ブログへ
にほんブログ村



雑記
スポンサーリンク
カンゲパパブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました